チーターの気持ち
- MMO
- 2021年3月30日
- 読了時間: 4分
更新日:2021年9月14日

はじめましてMMOと申します。
今回はチーターの心情について、数名の使用者の方にインタビューを実施し、
その答えをまとめました。
まとめた内容を踏まえて少しでも分かりやすく説明できればと思います。
なぜチートを使うのか?
結論としては楽しいからです。
「チーターってなんでチート行為をするの?」
「それで勝っておもしろいの? 嬉しいの?」
この様なセリフが至る所で見られますが、その点についてご説明します。
世代によって青春のゲームって違うと思いますが、今回は例としてグラセフを出します。
グラセフのオフラインで「↑↓△→〇」みたいな感じのチートコードありますよね。
グラセフやったことない人はピンとこないと思うので、こちらをご覧ください。
グラセフのオフラインでのチート(裏技)は公式に運営に認められているものです。
多分。しらんけど。
迷惑をかけるのはNPCだけで、他人には迷惑をかけないので良しとされていると思います。
実際に試してみたことがある人で大半の人はあれを面白いと感じるのではないでしょうか。
データがないので何とも言えませんが、私は楽しいと感じました。飽きましたけど笑
チート行為の善悪や違法性の議論は置いておいて、オンラインゲームでチート行為をしている人たちは、あなたがグラセフのチートで感じたことのある気持ちとほとんど同じ気持ちです。
じゃあその気持ちって具体的になんなの?
次の段落でご説明します。

何が楽しいのか?
チート行為をして得られる快感は人それぞれ細かく異なりますが、大筋は同じです。
圧倒的な力を手にしたら人は変わります。変わると思います。
・貧乏から金持ちになる。
・喧嘩が強くなる。
・女性にモテる。
etc.
どんな力でも、自分にはなかった力が身につくと人は精神的にも肉体的にも変化が起きます。
あなたがスパイダーマンになったとしたらその力を使わないわけが無く、良いこと、悪いことのどちらかに使うと思います。
チーターはゲーム内での強力な力を手に入れています。
人は力を手に入れると少なくとも変化する生き物ですから、チートを手にした人の心情も変化しています。
少し回りくどいので、インタビューした内容をまとめると以下のような感想がありました。
「成績をSNSで自慢して快感を受ける。」
「配信者が困っているとこを見るのが楽しい」
「自分の実力以上の力があって、知らない世界を見せてくれる」
「普通じゃできないことができて楽しい!」
などなど。
色んな感想がありました。
チーターの行く先
皆さんは知っていましたか?
チートに一度ハマれば、一般人には簡単に戻れないということを。
その要因は2種類あり、物理的要因と心理的要因があります。
物理的要因としては、HardWare ID BANというものがあります。
超簡単に説明すると、banされるとパソコンの部品の番号を運営に取らます。
取られたパソコンでプレイすると偽造しない限りはチートを使わなくてもbanされ続けます。
なので一般プレイヤーに戻るには部品又はパソコン一式買い替える必要があるので、物理的に金銭的にも簡単には戻れません。
心理的要因としては、チートを使わないと敵の位置が見えなくなるので、チート無しでは不安に駆られ、何か物足りなさを感じます。
元々のプレイが下手かった、上手かったは関係なく、一般プレイヤーの自分よりも優れたスキルを持っていたので、それが無くなると人は劣等感を覚えます。
チーターはみんな中毒状態です。
それだけ人に快楽を覚えさせ、それが無いと劣等感を感じさせる。
薬物中毒者に似ているのかもしれませんね。
さて、あなたは一生チーターで生きていけますか?
「その覚悟がないならチートなんか使用するな!」とintervieweeがおっしゃっていました。
最後に
今回はチーターの気持ちにフォーカスさせて頂き、記事に致しました。
個人的な感想としてはすごく気持ちが分かりました。
特に「力を得たら人は変化する」という自分が書いた分を見ると、確かにそうなるのかなと思ってしまいました。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
今回の話の内容と少し反れますが、チーターが0になることはあり得ないと思っています。
逮捕者が増えればいなくなると言ってる人をたまに見かけますが、絶対にありえない。
なぜなら法律があるもの全てが破られ続けているから。
強盗、〇人などチート行為以上に厳しく罰せられる法律があっても人は過ちを犯してしまうからです。
なんか哲学チックな話になりそうなので、今回はここらへんで、、。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
*チート行為自体の違反性、善悪についての議論は今回は無視させていただきました。
お怒りの方はご了承ください。
Comentarios